
目次
「KUMA Q」について
天然木に囲まれた広々空間を効率よく利用
ドリームドライブのキャンピングカーは職人が手作業で1枚1枚室内に張り巡らせた天然木の天井と壁面が最大の特徴だ。ラインナップで最大サイズの「KUMA Q」はハイエーススーパーロングがベースで、車内幅をフルに使ったクイーンサイズのベッドがインパクト大。
内装・装備
ダイネット
KUMA Qのセカンドシートは3点式シートベルトを備えたFASPで、移動中は前向き乗車で2人が座れ、休憩時は反転させてテーブルと対面するかたち。テーブルの向かい側にはソファが用意されている。後部にもキャビネットが並び、収納力もしっかり確保。

シートや家具材のカラー、壁面、天井の羽目板カラーは複数から選択できる。上の写真のようにマリンブルーやネイビーをアクセントにフレッシュな雰囲気にするもよし、下の写真のようにナチュラルなトーンを選ぶもよしだ。

テーブルは着脱式。キャビネットに配されたレールに沿って、好みの位置に取り付けできる。

キッチン
天板にウォールナット材を使用した高級感あるキッチン。キャンピングカーのシンクの水栓は不要なときは収納できることを前提に簡素なものが多いが、KUMA Qでは逆にインテリアの一部になるような存在感あるものをチョイス。ウォーターポンプも高水圧なものを採用していて、実用性も高い。引き出して使うこともできる。

キッチン下には収納が多く、標準装備の28ℓ冷凍冷蔵庫のほか、好みに合わせて様々な調理器具を配置できる。バッテリーは標準装備で100Ahとなるが、オプションで2000Wインバーター、バッテリー100Ah増設、200Wソーラーパネルと大容量化が可能なので、使いたい家電に応じて選びたい。

キャビネットのノブはボートなどで使用されるロックつきのものが採用されている。フラットなのでじゃまにならないし、スムーズな開閉感も気持ちが良い。

ベッド
ベッドは左右のキャビネットの上に展開するハイマウントタイプのクイーンサイズベッドと、ダイネットをフラットにしたベッドの2つ。最大5人が就寝できる。

下段もベッドにした状態。セカンドシートをフラットにし、ソファを隣接させるとベッドが完成。クイーンサイズベッドで3人、下のベッドで2人が就寝できる。

ベッドマットは左右のキャビネットの間に渡したボードの上に乗せる構造。キャビネット間の板は複数枚で構成されていて、日中のレイアウトに合わせて板枚数を変えることでダイネットの広さを可変できる。板を全て外せば高さのある荷物を積載するトランスポーターとしても活用可能だ。

補強入りのボードも職人の手作り。収納しやすいように半分に折り畳める構造で、持ち手も開けてある。

収納・その他
最後部のリアキャビネットは外に向かって引き出すタイプ。キャンプサイトなどで便利だ。

給水タンクは出し入れしやすいように、リア最後部に位置。オプションでさらにもう1つ給水タンクを増設することも。

外部電源入力は標準装備。

後部の壁面にFFヒーター(オプション)のスイッチとバッテリーモニター、インバーター、照明のスイッチを配置。ベッド利用時に使いやすい位置だ。

外観
KUMA Qはハイエーススーパーロングがベースで、車両サイズは5380×1880×2285mm。ボディのツートンカラーやリアの窓埋め加工はオプションで選択できる。



レイアウト(間取り)
リアにハイマウントベッドを配したレイアウト。2人旅ならレイアウトの展開も不要だ。

KUMA Qの基本情報
メーカー/ビルダー | ドリームドライブ |
---|---|
車両タイプ | バンコン |
ベース車両 | ハイエースバンDXスーパーロングワイドボディハイルーフ |
登録ナンバー | 8 |
シフト | 6AT |
駆動方式 | FR |
全長×全幅×全高 | 5380×1880×2285mm |
乗車定員 | 5人 |
就寝人数 | 5人 |
エンジン・総排気量 | 直4DOHC・2693cc |
最高出力 | 118kW(160ps) |
最大トルク | 243Nm(24.8kgm) |
使用燃料・タンク容量 | ガソリン・70ℓ |
価格 | 790万円〜 |
バリエーション | |
標準装備 | シンク/カセットコンロ/19ℓ給排水タンク/1ウェイ28ℓ冷凍冷蔵庫/100Ahリチウムイオンバッテリー/走行充電システム/外部電源入力装置/各種照明器具/ルーフ&壁面板張り/外部シャワー ほか |
オプション | 電子レンジ/エアコン/トイレ/FFヒーター/マックスファン/パワープラスパッケージ(2000Wインバーター・100Ahリチウムイオンバッテリーの追加・200Wソーラーパネルのセット) ほか |
お問い合わせ |
ドリームドライブ ☎03-4577-0045 |
備考 |