キャンピングカーで楽しむ

「カーナビタイム」がチェーン規制回避ルートや路面凍結予測マップなど冬の安全運転をサポートする4機能を提供開始

冬のクルマ旅を安心の情報でサポート

ナビタイムジャパンが2022年12月16日(金)から、カーナビアプリ「カーナビタイム」で、冬の安全運転をサポートする「チェーン規制回避ルート」、「路面凍結予測マップ」、「路面凍結事故地点マップ」、「冬期通行止め情報」の提供開始された。

今冬の積雪量は平年並みか多い

気象庁発表の2022年の寒候期予報によると、今冬の気温は平年並みか低く、降雪量も平年並みか多いと予想されている。実際さっそく12月19日頃には、積雪による立ち往生、通行止めが発生した。
さらに冬の道路を取り巻く環境も変わってきており、2018年には大雪時の道路交通の確保のために「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の規制標識も新設された。

また、国土交通省の資料によると、雪道で立ち往生してしまった車両のうち、冬タイヤを装着していても、そのうちの約90%はチェーン未装着。また、別のデータでは、東京・愛知・大阪・広島・福岡といった降雪地域以外の都市部でも、1月の積雪・凍結時には、事故件数が突出して多くなっていることが報告されている。
今回提供が開始された4つの機能を使えば、事前に路面や道路状況を予想して、積雪・凍結に対する準備をしたり、交通規制が発生した場合には回避ルートを走行できたりするようになり、事故削減もつながるのではないだろうか。

冬の安全運転をサポートする4つの情報とは?

チェーン規制回避ルート

ルート検索時に、タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め区間と、冬用タイヤ規制区間が含まれていた場合に、ルート検索結果にてその旨を表示するとともに、規制区間を回避するルートを提案。

路面凍結予測マップ

路面の凍結が予測されるエリアを、地図上に路面状態に応じて3種類の色分けで重畳表示。予測情報は、1時間前から、1時間ごとに最大24時間先まで確認可能。

路面凍結事故地点マップ

警察庁の「交通事故統計情報のオープンデータ」を元に、2021年に交通事故が起きた場所のうち、路面状態が「凍結」「積雪」だった場所、全国約5,200箇所を地図上で確認できる。アイコンをタップすると、事故地点、当時の天候、昼夜、路面状況、などの詳細情報を見ることもできる。

冬期通行止め情報

VICSで配信されるリアルタイムの通行止め情報に加え、各都道府県や道路管理事務所の情報を元に、2021年度に冬期通行止めとなった区間(全国1,077箇所)を、地図上のアイコンと規制線で表示。アイコンをタップすると、通行止めの期間などの詳細情報も表示。
前年度に冬期通行止めになった実績のある場所を事前に確認できるので、天候の悪い日は別のルートにするなど、事故予防に役立つ。

カーナビタイム

オフラインでも使える本格派カーナビアプリ。リアルタイム渋滞情報や、独自のノウハウを活かした「超渋滞回避ルート」、ドライブレコーダー、プロドライバー向け機能など多数の先進機能を搭載。
■サービス紹介サイト:https://products.navitime.co.jp/service/carnavitime/
■iOS: https://apps.apple.com/jp/app/id555847992
■Android OS:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.carnavitime

<掲載資料出展>

気象庁ホームページ:https://www.data.jma.go.jp/cpd/longfcst/kaisetsu/?region=010000&term=P3M
国土交通省資料:https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/toukidourokanri/pdf01/04.pdf
2018年12月14日 国土交通省プレスリリース:https://www.mlit.go.jp/common/001265122.pdf
国土交通省資料:https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/toukidourokanri/pdf01/04.pdf
公益財団法人交通事故総合分析センター資料