
地球の未来を守るためコールマンがすすめる取り組み“コールマングリーンレーベル”が新たに立ち上がった。その取り組みの第一弾として、リサイクル生地を使用した製品が2023年2月より順次発売となる。
“コールマングリーンレーベル”とは?
SDGsに対する認知率が拡大していく中で、地球の未来を守る為、再生済みもしくは再生可能な素材である環境配慮素材を使用し、コールマンの社内基準をクリアした製品が“コールマングリーンレーベル”として認証されることに。この“コールマングリーンレーベル”の製品は、全て環境配慮素材を使用しているそう。
リサイクル生地を使用したテントとタープ
その“コールマングリーンレーベル”第一弾として発表されたのが、リサイクルポリエステル生地のテントとタープ。テントはいずれもティピー型の「ワイドティピー / 3025(グレージュ)」と「ティピー/ST(グレージュ)」。タープはヘキサ型の「XPヘキサタープ / MDX(グレージュ)」だ。
「ワイドティピー / 3025(グレージュ)」
ファミリーサイズのティピー型テント。デッドスペースを少なくするために、インナーテントとフライシートの連結をフック&ストラップで行なうようになっており、快適な室内空間を実現されている。また、フロントポールを採用することで前室スペースがしっかり確保され、テントへの出入りも快適。さらに、フライシートだけでも自立するのでシェードとしても使用可能。

「ティピー/ST(グレージュ)」
コンパクトサイズのティピー型テント。フロアサイズは230cm×325cmと2人でも快適な広さ。「ワイドティピー / 3025(グレージュ)」同様に前室にフロントポールを採用。降雨時にも出入りがしやすい。フライシート上部にはベンチレーションが設けられており、さらにインナーテント下部には巻き上げてメッシュウィンドウにできる機構があり、効率的な空気循環が可能。こちらもインナーテントを外して、シェードとして設営可能となっている。

「XPヘキサタープ / MDX(グレージュ)」
約460cm×435cmの大きさのファミリーサイズのヘキサタープ。ファミリーが快適に過ごせるリビングスペースを作り出すことができる。メインのクロスポールとサイドポールを組み合わせることで、自分のスタイルに合わせた形にアレンジも可能。

■コールマン:https://www.coleman.co.jp