ニュース

ガス缶?いいえ、モバイルバッテリーです。

スノーピーク ✕ Anker「ギガパワーバッテリー」
オートキャンパー編集部五月女めい

まるでスノーピークの「ギガパワーガス」のような見た目で登場した、スノーピーク新製品。こちら今回スノーピークとモバイル充電ブランド「Anker」との共同開発で生まれた、大容量のモバイルバッテリーなのだ。2つの容量で10月5日から発売開始。

ギガパワーバッテリー

今回発売が開始される「ギガパワーバッテリー」は、スノーピークの「ギガパワーガス」カートリッジを模した、まさにキャンプシーンに馴染むデザイン。そのうえバッテリー容量は、15000mAhと30000mAhと大容量。キャンピングカーでもおなじみの、リン酸鉄リチウムイオン電池が採用され、一般的なモバイルバッテリーよりも約4倍の長寿命と高い安全性を実現している。

ギガパワーバッテリー 15000(容量15000mAh)
ギガパワーバッテリー 30000(容量30000mAh)

気になるアウトプットだが、どちらもUSB-Cポートを2つ、USB-Aポートを1つ搭載。もちろん3つ同時に出力を行なうことも可能。さらに30000mAhモデルにいたっては、USB-Cポートから最大65Wを出力でき、ノートPCの充電にも対応。見た目だけでなく、モバイルバッテリーとしてもしっかり「使える」製品なのだ。

専用のランタンシリーズも

とはいえただのモバイルバッテリーであれば、この形でなくても……と思う人もいるはず。でもこの形だからこそ生きるオプションが用意されているのだ。それが、「ギガパワーランタン」シリーズ。その形はまさにガスランタンのホヤ。ゆらぎ点灯モードもあり、「ギガパワーバッテリー」と合わせることで、まるでガスランタンのような雰囲気でキャンプシーンを彩ることができる。
登場したのは、卓上で楽しむ「ギガパワーランタン TL」と、明るさ最大1000ルーメンとメインの照明としても充分使えるハ「ギガパワーランタンHL」の2つ。いずれも、ギガパワーバッテリーと合わせて手に入れたい商品だ。

「ギガパワーランタンHL」。ハンギングライトとしても使える
「ギガパワーランタン TL」

ギガパワーバッテリー 15000
価格:2万1780円
■セット内容:本体、収納ケース、USB-C & USB-C ケーブル
■本体サイズ:Φ110×100(h)mm
■バッテリー容量:15000mAh
■合計最大出力:46W (複数ポート使用時)
■防水規格:IPX4(オプション製品接続時)
■重量:600g

ギガパワーバッテリー 30000
価格:3万1900円
■セット内容:本体、収納ケース、USB-C & USB-C ケーブル
■本体サイズ:Φ110×160(h)mm
■バッテリー容量:30000mAh
■合計最大出力:72W (複数ポート使用時)
■防水規格:IPX4(オプション製品接続時)
■重量:1.1kg

ギガパワーランタン TL
価格:1万1550円
■セット内容:本体、収納ケース
■サイズ:88×36×182(h)mm
■収納サイズ:221×78×58(h)mm
■重量:290g
■使用電源:スノーピーク専用バッテリー (ギガパワーバッテリー 15000,30000)
■連続点灯時間:
【ギガパワーバッテリー 15000使用時】10時間(明るさ最大時)、46.4時間(明るさ最小時)、
【ギガパワーバッテリー 30000使用時】18.3時間(明るさ最大時)、68.6時間(明るさ最小時)
■明るさ:最大135ルーメン
■防水規格:IPX4(ギガパワーバッテリー接続時)
■点灯モード:通常点灯モード/ゆらぎ点灯モード/おやすみモード
■光源色:昼白色、グラデーション
※連続点灯時間は使用環境により異なる
※オプション製品はAnker製品ではありません

ギガパワーランタン HL
価格:1万6280円
■セット内容:本体、収納ケース
■サイズ:115×80×142(h)mm
■収納サイズ:175×120×94(h)mm
■重量:550g
■使用電源:スノーピーク専用バッテリー (ギガパワーバッテリー 15000,30000)
■連続点灯時間:
【ギガパワーバッテリー 15000使用時】4.5時間(明るさ最大時) 、30時間(明るさ最小時)、
【ギガパワーバッテリー 30000使用時】8.6時間(明るさ最大時)、50時間(明るさ最小時)
■明るさ:最大1,000ルーメン
■防水規格:IPX4(ギガパワーバッテリー接続時)
■点灯モード:通常点灯モード/ゆらぎ点灯モード/おやすみモード
■光源色:電球色、昼光色
※連続点灯時間は使用環境により異なる
※オプション製品はAnker製品ではありません