キャンピングカーで楽しむ

キャンピングカーでワカサギ釣りを楽しみませんか?!  河口湖のドーム船で1000匹越え!

河口湖は3月末までお手軽にたくさんのワカサギが釣れる(ときもある)!
尾崎渚
尾崎渚

2023年より突如として始まったワカサギ釣りの誘い。いやいや、キャンピングカーとこのワカサギ釣りの相性がいいと確信したACWEB編集部は、キャンピングカー&車中泊モデルユーザーに向けた新しいアクティビティとして流行らせたいと考えているんです! ワカサギ釣りのプロであるシマノのフィールドテスター尾崎渚さんにも定期的に当WEBサイトに登場いただきます!

タイミングが合えば、暖房が聞いた室内から、かなりの数のワカサギが釣れる!

河口湖のドーム船!爆釣のワカサギ釣り! 2月27日、3月4日と山梨県の河口湖へワカサギ釣りに出かけました。 春の気配を感じながらもまだまだ寒い山上湖ですが、湖上に浮かぶ快適空間から湖に釣り糸を垂らすという釣場「ドーム船」なら安心です。 ストーブもあり船内は温かく、お湯やお茶、コーヒーのサービスもありファミリーでも楽しめる空間となっています。

車中泊もけん引経験も豊富な尾崎渚さんは、がまかつのフックインストラクター、シマノのフィールドテスターだ!

山梨県の山中湖にあるFISHINGHOUSEなぎさのスタッフでもある尾崎渚さん。優しくワカサギ釣りを教えてくれる。2児の父親でもあり、YouTubeでは釣行の様子を更新中。バスボートをトレーラーでけん引したり、車中泊の経験も豊富!シマノのフィールドテスターとしてワカサギ用釣具を市販前にテストするほか、がまかつのフックインストラクターとして自身で仕様を決めたワカサギ用仕掛けをプロデュース&マルキューのフィールドスタッフでもある。二刀流!!尾崎渚はワカサギ侍!?

ところがこの群れもすぐにいなくなってしまい、その後4時間は当たりも無し… 釣り終了約2時間前から再び釣れはじめて最終釣果を333匹でフィニッシュ

3月4日、先週の傾向と対策を踏まえて釣りをします。 この日は曇りのち雪の天気予報で、高速道路は計画的通行止めも行われる中、釣友2名……品田編集長も合流しました!! 【雪の日は釣れる】で有名ですが、果たして… 期待しながら船に乗り込むと、先週の比ではない量の群れが船の下に居座っていました。

急いで準備し釣りを開始。 落とすなり沢山のハリに沢山のワカサギが!! 画像5 “釣れる”イメージが強いワカサギ釣りですが、釣りに変わり無し。釣れない時は徹底的に釣れないので、とにかく釣れる内に釣りまくるべし! ということで釣りまくります!!
バシバシ釣りつつも話をしながら笑いながらの釣りは楽しいもの。 時に群れは消え去り、全く釣れない時間もありましたが天気が味方!! 雪の降り出しと同時に再び魚群ラッシュとなり釣り終了!! 最終釣果は1972匹と大漁すぎました!!

品田編集長も自身初の1000匹オーバーのワカサギを釣り上げられました!! おめでとうございます!!(編集部注:
尾崎さんやご友人と比較すると、ダントツのビリですw)
家に帰ってからはワカサギのアヒージョを作り美味しくいただきました!

画像ギャラリー