
「OUTDOORDAY JAPAN(アウトドアデイジャパン)東京2025」が4月5〜6日、代々木公園イベント広場で開催された。アウトドアデイジャパンは、2011年4月に東京で開催されたのを皮切りに、今年で14回目!過去には、福岡や札幌でも開催されたこともある人気のイベント。会場内にはアウトドアブランドが多数出展し、そのブース数は110超と今年も活況だった!

今回、アウトドアデイジャパンで人気だったのは、「EcoFlow(エコフロー)」。ブースでは、発売予定の製品がキャンプや車中泊といった実際の活用シーンを想定して展示されたからだ。多くの来場者が訪れ、アウトドアをより快適に楽しもうとイメージを膨らませていた。加えて「災害に備えて……」というシニア層やファミリー層もエコフローに注目。ポータブル電源は“災害対策の基本インフラ”として認知されつつあるのだ。
「DELTA 3 1500」が提案する、新たなキャンプのスタンダード。中容量クラスのポータブル電源?!

発表されたばかりの「DELTA 3 1500」。モデルのとおり、1500は容量を意味する。実はこの1500Whという容量は、実は1泊2日キャンプに絶妙なサイズ。電気毛布や照明、炊飯器、プロジェクターなど……この1台でカバーできるからだ。加えて「DELTA 3 1500」ならソーラー充電にも対応しており、昼間に充電し、夜に使用するオフグリッド運用も可能。しかも、AC100V充電なら充電スピードも超速!約70分でゼロから約80%まで充電が可能なのだ。「ポータブル電源が欲しいけれど、4KWからのDELTA Proシリーズは大きすぎる……」という人に最適だ。
今春発売予定の」「WAVE 3」「GLACIER Classicに見るアウトドア家電の進化
WAVE 3 ──ポータブルエアコン

キャンピングカーにセットされたデモンストレーションでは、車内が数分で快適温度に。真夏の車中泊時にも使えるレベルだ。注目のポイントは、脱着式のバッテリーを搭載していること。つまりコードレスで動くエアコンというわけだ。またペット関連の機能を搭載予定ということで、発売に向けて今後の動向が気になる。5月発売予定。
GLACIER Classic ──ポータブル冷蔵庫(35L、45L、55L)

45L、55Lのモデルは、庫内を仕切ることができ、さらに冷蔵、冷凍ゾーンを同時に設定することが可能! キャンプも車中泊にも便利な機能だ。しかも蓄電池を内蔵し、電源がない場所での単独稼働可能なことも、WAVE3同様の特徴だ。6月下旬発売予定。

走行中に充電できるEcoFlow 500W Alternator Charger ──オルタネーターの発電を利用してポータブル電源を充電!


新製品「500W Alternator Charger」。車のオルタネーターから最大500Wでポータブル電源に給電でき、クルマの移動時(走行時間)=充電時間になる。取り付けもシンプルで、バッテリーのプラスとマイナス端子に接続するだけ。他社のポータブル電源とも接続が可能になったのもポイントだ!4月中旬発売。