
ナビタイムジャパンが、2022年12月15日(木)より、ナビタイムジャパンが提供する、『NAVITIME』をはじめとする全てのコンシューマー向けナビゲーションサービスや法人向け『NAVITIME API』等において、日本で初めて、全国すべてのフェリー情報に対応。クルマ旅のルート検索がより便利になる!
今回のフェリー情報への対応により、全国のフェリーを利用したルート検索や時刻表、地図上での港の表示等が可能になり、これまで経路表示できていなかった島へのルートや、遠回りせずにフェリーを使った最適なルート検索できるようになる。また、目的地を検索する時に、地図上で島を指定したり、島の名称をフリーワード検索すると、島内にある港が関連検索されるように。

じつはナビタイムジャパン、2009年4月からフェリーを利用したルート検索に対応してきた。以来フェリー情報の拡充を進め、今回国土交通省海事局の「旅客航路事業現況データ」をもとに、移動を目的とする、定時/常時運航かつ現在運航中の事業者273社、すべてのフェリーデータに対応したのだ。(周遊、アクティビティ、テーマパーク遊覧船、期間限定航路などを除く)
本土・島間や島同士を結ぶ短~中距離のフェリーや片道1泊以上かかる長距離フェリー、空港連絡船、観光向けのフェリーなど、様々なフェリーに対応している。
■全国フェリー情報対応サービス一覧(コンシューマー向け)
『NAVITIME』(アプリ):http://products.navitime.co.jp/service/navitime/
『NAVITIME』(Web・スマートフォンサイト):https://www.navitime.co.jp/
『乗換NAVITIME』:http://products.navitime.co.jp/service/transfer/
『バスNAVITIME』:http://products.navitime.co.jp/service/bus/
『NAVITIME Travel』:https://travel.navitime.com/ja/plan/
『Japan Travel by NAVITIME』:https://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/japan_travel/english/