ニュース

【ジャパンキャンピングカーショー2022】先取り! ナッツRVから新型キャブコン登場か!? 

フラッグシップのクレアシリーズが外観を変更/独自開発の高速充電システムも搭載

日本最大級のキャンピングカー製造メーカー「ナッツRV」。ジャパンキャンピングカーショー2022では新型のベース車に合わせ、クレアの各所をモデルチェンジ! その詳細を1枚のデザインスケッチから予想する。

新しいデザインとなるクレアシリーズ

 先進安全装備が備わる新型カムロード。ミリ波レーダーと単眼カメラが備わるほか、フロントフェイスのデザインも変更となるため、ナッツRVのオリジナルフロントフェイスパネルと同エアロバンパーの意匠も変更されるようだ。
 ナッツ呼称「NEO」と呼ばれるこのモデルのデザイン案を見ると、平面的なカムロードのフロントパネルのプレスラインをより強調したデザインとし、LEDのヘッドライトの目力をアップ。ベース車のトラック然とした雰囲気を一変させるデザインとなっている。

ボーダーバンクス同様、アップグレードされた外観に!


 これはあくまでデザインスケッチの段階で、これがこのまま製品化されるとは限らないのだが、フロントバンパーに被せる形のエアロバンパーやフロントドアスカートなども新フェイスパネルに合わせたものが採用されるようだ。デザイン画を旧モデルのクレア5.3Wに合成してみると、かなりスタイリッシュ! 

 先に発表されたボーダーバンクスシリーズのフェイスパネルとの統一感も増した印象だ。よりナッツというメーカー色が強くすることに成功したと言うべきか。

エボリューション、ハイパーエボリューションシステムももちろん搭載


 また、従来型にあったエボリューション、リチウムイオンバッテリー搭載のハイパーエボリューショングレードもラインナップされる。それぞれを新型のエンジンに合わせて、独自に開発に成功した。エボリューションシステムは、アイドル域のエンジン回転数でも、キャンピングカー装備を使用するためのサブバッテリーがフル充電されるというもの。ハイパーエボリューションは、軽量高出力なリチウムイオンバッテリーを同様に使用できる最上級グレードだ。エアコンや電子レンジなどを使用しても余裕の電力供給を実現する。

新型エンジンに対応させるため、独自で高充電システムを開発している。注)写真は2020年モデルのもの

内装のファブリックはベルギー製で、家具は軽量で傷の付きにくいPVC製。曲線を積極的に取り入れ、開放感のあるインテリアだ。ディテールまで使いやすいようパーツのアップグレードが毎年実施されている。

写真のモデルは2020年型のクレア5.3W。新型(ナッツRV呼称NEO)の室内レイアウトも同様になるはずだ

関連メーカー/ビルダー情報