
幕張メッセを会場に世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2024」が開幕。様々なクルマをベースにカスタムした車両やパーツが一堂に会した。キャンピングカーや車中泊仕様車ももちろん展示。キャンピングカーの今と未来を感じられるショーとなっている。
震災やコロナを経て高まるキャンピングカーの可能性
会場にはきらびやかなカスタムカーがずらり。そのなかには車中泊を意識したモデルやキャンピングカーの姿も。他のカスタムカーと並ぶことで、キャンピングカーショーとはまた違う、カスタムカーとしてのキャンピングカーの一面を感じられる会場。また、アウトドアやソト遊びをイメージしたカスタムも多数見られた。先日の能登地震の被災地支援としてキャンピングカーが活用されている事例もあり、「寝られるクルマ」への興味も高いよう。






会場では、キャンピングカービルダーによるものだけでなく、メーカーによる車中泊仕様のクルマやアウトドアシーンを連想させるようなカスタムカーにも出会えた。日産のブースにはセレナをベースとした車中泊仕様のモデル「SERENA AUTECH SPORTS SPEC マルチベッド」が。ベースのセレナはブルーが鮮やかな「AUTECH SPORTS SPEC」というグレード。レーシングでハードなスポーティーさとは違った、運転やドライブでの移動が楽しくなるような上質な走りを目指しチューンされたグレード。インテリアもキーカラーであるブルーが随所に施されていた。そうそう、日産ブースには実は隠れた楽しみ方がある!ブースやクルマには毎年どこかに西暦がデザインされているそう。そんな隠れミッキーよろしく日産ブースのメッセージを探すのもショーの楽しみの1つだ。




また、スズキのブースでは、アウトドアでの人気も高い「スペーシア」をベースにした「パパボクキッチン」が展示。親子でワイルドに楽しくアウトドアクッキングを楽しむイメージがわいてくる1台。そしていすゞA&Sのブースでは、普通免許で運転できるトラック「ELFmio」をソト遊びに連れ出せる相棒に仕立てた「ELFmio OUTDOOR EDITION」が。







