時は昭和40年代、モータリゼーションの到来とともに、国産自動車メーカーがこぞってキャンピングカーという「グレード」をラインナップしていた時代があった。そんな当時に製作され、今日に現存する国産キャンピングカーを紹介する、ニューキャンパーならぬ、”オールドキャンパー”なる連載を思いついた。ただ、当時のキャンピングカー、残存数がめちゃめちゃ少ないのだ。だから皆、存在を忘れかけている……。第1回目は、トヨタの完成車や特殊用途車の製作を行っていたセントラル自動車工業のハイエースコミューターキャンピングカーだ。
目次
ハイエースコミューターキャンピングカーとは?
メーカーが真剣に作ったキャンピングカー!
昭和40年代、オートキャンプブームが興り、各メーカーから様々なキャンピングカーやキャンピングトレーラーが発売された。初代のハイエースからモデルラインナップに加わったこのキャンピングカーは、1969年(昭和44年型)12人乗りのコミューターをベースとして製作され、各種自動車ショーに出展されただけでなく一般販売も行われた。当時、おもちゃのトミカにもこの「ハイエースコミューターキャンピングカー」のラインアップがあったことからもキャンピングカー人気が分かるだろう。
ただ、現在の価格にすれば、1000万円を優に超える車両価格で、誰しもが購入できるクルマでなかったことや、ボディと樹脂パーツの接合部など、防錆に関して処理が確立されていなかったこともあり、なかなかにして維持管理は難しかった。そんなこともあり、当時の国産キャンピングカーは今日まで残るモデルはほぼ皆無といっていい。
しかし、今ここに、ほぼ当時のままのセントラル自動車工業製のキャンピングカーが残っていた。しかも!ハイエースのモデルチェンジに伴い、2代目となったハイエースコミューターキャンピングカーである。RH41Bというハイエースコミューターをベースとしたこのキャンピングカーは、1979年(昭和54年)に新車で購入した初代のオーナーが生涯所有していたもの。現オーナーが遺言で譲受け、動態保存に努めている。
このハイエースコミューターキャンピングカーは、屋内保管の上、一度、外装を再塗装されていることも功奏し、45年前とは思えないほど綺麗な状態を保っている。ルーフ上にボックスを架装して室内を拡張するというオーソドックスな手法(昭和40年代当時)で製作されているが、室内は想像以上に広い。彩光や換気扇も効果的な位置にレイアウトされていることもあるが、なかなかにして快適だ。