
いよいよ夏本番。この夏から秋にかけても全国でキャンピングカーイベントが予定されている。今回は、その情報をまとめてお届け!参加の際は、新しい生活様式に配慮しながら参加したい。
※今後の社会状況などによってイベントの変更や中止の可能性があります。最新情報やイベントの詳細は、各イベントのウエブサイトにてご確認下さい(各イベントのウエブサイトは順次公開される予定です)
※イベントの情報は7月19日現在のものです
7月
23日(土)〜24日(日) 東京キャンピングカーショー2022(東京ビッグサイト)
イベントウエブサイト:https://jrva-event.com/tokyo
30日(土)〜31日(日) 北海道キャンピングカー&アウトドアショー2022(アクセスサッポロ)
イベントウエブサイト:https://jrva-event.com/hccos/
30日(土)〜31日(日) 第48回 春日部キャンピングカーフェアinスーパーバリュー岩槻店(スーパーバリュー岩槻店)
イベントウエブサイト:https://kasukabe-camp.jimdo.com/
7月でまず注目したいのは、東京キャンピングカーショー。4年ぶりに東京ビッグサイトでの開催となるほか、バンテックの新型キャンピングカー展示などのニュースも!
また翌週の北海道キャンピングカー&アウトドアショー2022は、同時に「はたらくクルマ展」と題したイベントも開催される予定で、あこがれのクルマを見れる機会にもなっている。そして同じく東京キャンピングカーショーの翌週に開催される第48回春日部キャンピングカーフェアは、東京キャンピングカーショーアンコールフェアとして即納車、中古車、ニューモデルが多数そろう予定で、会場では気になるクルマの試乗もできる。
8月
6日(土)〜7日(日) アソモビ2022 in Makuhari(幕張メッセ)
イベントウエブサイト:https://asomobi.com
6日(土)〜7日(日) ちがさきキャンピングカーフェス2022(第一カッターきいろ公園)
イベントウエブサイト:https://www.instagram.com/chigasaki.campingcar.fes/
20日(土)〜21日(日) 第1回新潟キャンピングカー商談会inイオンモール新発田(イオンモール新発田)
イベントウエブサイト:https://custmselct.exblog.jp/30002050/
27日(土)〜28日(日) 第49回 春日部キャンピングカーフェアinスーパーバリュー岩槻店(スーパーバリュー岩槻店)
イベントウエブサイト:8月公開予定
8月は昨年さいたまスーパーアリーナで行なわれ好評だった「アソモビ」が幕張メッセで開催される。キャンピングカーはもちろん「アソビ×モビリティ」をキーワードに様々なクルマやギアが集合する予定だ。
はじめてのイベントとなるのが、「ちがさきキャンピングカーフェス2022」と「第1回新潟キャンピングカーショー」。ちがさきキャンピングカーフェス2022はキャンピングカーの展示だけでなく、茅ヶ崎の物産の販売や地元のプロバスケットボールチームの選手の来場など茅ヶ崎の魅力が感じられるイベントに。新潟キャンピングカー商談会は、イオンモール新発田の屋根付きエリアでの開催で、天候や紫外線を気にせずキャンピングカーを見ることできる。
そして7月に続き春日部キャンピングカー商談会が予定されている。7月同様、埼玉東部の有名ビルダー6社が集合するイベントだ。
9月
10日(土)〜11日(日) 名古屋キャンピングカーフェア2022 Autumn(ポートメッセなごや3号館)
イベントウエブサイト:https://tv-aichi.co.jp/camping/
17日(土)〜18日(日) 第40回 関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園(イオンモール浦和美園)
イベントウエブサイト:https://kanto-camping.com/
23日(金・祝)〜25日(日) 横浜キャンピングカーショー2022(パシフィコ横浜)
イベントウエブサイト:https://jrva-event.com/yokohama/
「名古屋キャンピングカーフェア」は、毎年春と秋に開催される100台を超えるキャンピングカーやトレーラーが勢ぞろいの、東海エリア最大級のキャンピングカーの総合イベント。ステージイベントや抽選会も予定されている。
「関東キャンピングカー商談会」は、電車でもクルマでもアクセスが便利なイオンモール浦和美園で行なわれる、埼玉県内最大規模の地域密着型キャンピングカーのビックイベントだ。そして昨年パシフィコ横浜で初開催した大好評の新イベント「横浜キャンピングカーショー」が3日間に会期を延長し、パワーアップして今年も開催されることに。
参加前には、ぜひそれぞれのイベントのウエブサイトをチェックしたい。急なイベントの内容の変更などのお知らせはもちろんだが、イベントに出展するビルダー/メーカーの情報が掲載されているので、事前にお目当てのクルマがあるかどうか確認できる。また、有料のイベントでは、割引券などを配布していたり、割安な前売り券の情報が掲載されていたりするので、お得に参加できることも。
その他年間のキャンピングカーイベント情報は日本RV協会(JRVA)のウエブサイトでも確認できるので、あわせてチェックしたい。