1973年型の日産E20型キャラバンを買って早3カ月。後部スペースに畳と台座がインストールされた文化住宅みたいな車内&当時ものクーラーの部品一式が付属する条件に一目惚れして購入を決意。インターネットで申し込んで放っておいたらそのまま通ってしまった銀行ローンをフルに使って6月に納車してもらい、クーラーを取り付けたのが9月のこと。いよいよ公道復帰!の前に車検整備をしなくては……。
目次
クーラーは装着できたが、整備とともに、こじらせ系旧車愛好家?の悪いクセが
あんなに苦労したE20キャラバンの純正オプションのクーラー装着までの道のり。気付けばそんな夏ももう終わっただろうか、まだ暑いような気もするが。そこから、各部の整備や部品の買い足しなどを行っていたら、もう10月である。これを書いている時点で、E20型キャラバンは、未だ公道復帰するに至っていない。どうしてこんなに時間がかかるのか。旧車の修理は、1箇所に手を入れると、故障が連鎖的に発生することもあって、思い通りにいかないのが常態。が、それよりそもそも私が旧車のディテールに病的にこだわってしまうことが原因なのだろう。保安基準とルックスの両立で、今は悩んでいる。
①日産純正部品の入手がまず難しい
もともとわかっていることだったが、日産から新品の補修部品がほぼ出ない。ギリギリ残っているものに関しても、私が1つ購入した時点で在庫ゼロ、再生産予定なし=製造廃止という状況で、不具合の出そうな部品を予防整備するときも、先に交換部品が入手できるのかを確認しながらでないと難しい。
②外装の小傷が気に入らない
簡易オートキャンプ仕様として使われていたものなので、アフターマーケット製のドレスアップパーツを装着していたようだ。その取り付け痕や、数十年保管されてきたときにできたと思われるキズ、サビの進行を止めるための処置などに時間がかかっている。
株式会社オートウェイ
〒800-0365
福岡県京都郡苅田町苅田3787-62
☎︎093-436-4800
https://www.autoway.jp