
お気に入りの自家用車でキャンピングカーライフを始めたい人にこそ注目して欲しいのが、キャンピングトレーラーという選択。だが、運転が難しそうに感じたり、納車が大変そうとか、購入にあたって不安に思う方もいるのでは?実際は、こんなにも親切丁寧に納車が行われているのだ。
目次
オートキャンプよりも、気軽に楽しく愛犬と共に旅をしたい!

これまで80、100、150プラド中期、300系と歴代ランクルを乗り継いできたTさんご夫妻。テント泊でキャンプを楽しんでいたが、設営と撤収がおっくうになり、天候を気にせず快適に過ごせるキャンピングトレーラーの魅力を動画サイトで知り、けん引免許不要で日本の使用環境に適したエメロード406VIPハイブリッドIIを、初めてのキャンピングカーに選んだ。

Tさんがプラドからランクル300の3.3Lディーゼルターボに乗り換えた理由はトレーラーをけん引するため。メーカーオプションの「トレーラーヒッチ」も装着済みで準備万端のはず…が、ランクルからトレーラーに電気を供給するためのカプラーがアメリカントレーラー用の7ピンだったので、欧州車規格の13ピンに変更。併せて、ランクルのメインバッテリーにリレーをかませてDC12Vを2系統取り出し、それぞれトレーラーの冷蔵庫とサブバッテリーに給電する配線作業を納車時にインディアナ・RVで実施した。
キャンピングトレーラー納車時に、けん引車へ装置を装着することも可能!


キャンピングトレーラーを使ううえで、迷わない&わからないを払拭するため、スタッフが極意を伝授?!

